アメリカの生活のこと

アメリカで育児しているアラフォー専業主婦のブログです。

ケトジェニックダイエット

最近ケトジェニックダイエットを再開。
ここ数年でケトジェニックダイエットに優しいお菓子や食べ物も増えて、大分続けやすくなった!

今日で44日目だけど、14.7パウンド痩せたよ✌

f:id:americanokoto:20191118083319j:plain

日々の食事はこんな感じで、net carbは20g以下が目標。とにかく脂質をいっぱい摂ってる。

f:id:americanokoto:20191118084228p:plain

目標の120パウンドまで頑張りまーす!

お久しぶり

まる一年ぐらい放置してました😆
月日が経つのは本当に早い。


実は引っ越しまして、今はワシントン州に住んでたりします。そして体調崩しちゃって家族全員風邪。


最近はケトジェニックダイエットにハマってて、何気に一ヶ月続いてます。こんなに長く続いたの初めてかも。不定期ながら、また更新して行こうと思います👍

インスタントポットがあれば料理も楽ちん!

去年のクリスマスプレゼントに旦那からもらったのがこれ!

インスタントポットです。

正直、もらった時は「え?」となりましたよ。だって家電じゃないですか。

プレセントらしくないじゃないですか。ちょっとムカついたのもあって、かなりの間箱の中に眠ったままでしたw

当時の私は話題に波に後れをとっていたのでインスタントポットが何なのかさえ知らなかったのです。しかし一度使ってみないとありがたみってわからないですね。何度も使ってみて、今はもう家になきゃならない存在です。

 

いろんなモデルが出そろってるみたいですが、私が持ってるインスタントポットUltraです。私が知っている範囲内で紹介してみたいと思います。

 

 

 

お料理モード

Pressure Cook

これは圧力鍋設定ですね。めっちゃ便利です。圧力はLowかHighの設定が可能。私はいつもHighで調理してますが。

Soup/Broth

スープや鶏がらスープや骨からスープを作る時にこの設定を使います。

Meat/Stew

シチューやカレーを作る時はこの設定を使ってます。お肉がほろほろに柔らかくなりますよ♪

Bean/Chili

豆やチリーを作る時の設定です。今のところChili作る時しか使ったことないですね。

Steam

蒸す時の設定なのですが、今のところまだ一度も蒸したことがないので何ともいえないです。

Slow Cook

スロークッカー設定ですね。一度使ってみたことがあるのですが、個人的には圧力鍋設定で作った方が美味しく感じました。

Saute

この機能めっちゃ使います。カレー作る時は玉ねぎを炒めたり、お肉の表面を焼いたり。水分飛ばす時もSauteで飛ばしてます。

Warm

お料理を温める素敵な機能。

Rice

別に炊飯器があるのでこの設定は使ったことがないです。

Porridge

Riceと同じですねー。

Multigrain

こちらも使ったことないです。

Cake

こちらもまだ使ったことがないのですが、近々使ってみたい。しっとりしたケーキが出来上がるそうです!

Egg

こちらもまだ使ったことがないのです。宝の持ち腐れですね…!数分で美味しい卵ができあがるそうですよ。

Sterilize

旦那さんがUltraを購入してくれたひとつの理由は、当時息子の哺乳瓶などを消毒していたから。でも今はもうしてないので、この機能の必要性は減りましたね!

Yogurt

実は初めてインスタントポットを箱から出して作ったのがヨーグルトだったんです。アマゾンからブルガリアヨーグルトの種を注文して作りました。でもコツが難しくて。味は美味しかったけど、水気の多いヨーグルトになってしまいました。

Ultra

使ったことがない機能なのですが、これは自由に好きな設定をして調理ができる機能みたいです。圧力の設定、温度の設定、保温の設定、いつから調理開始するのか、などなど。

 

実用性

インスタントポットを使ってよく作るのが

  • ミートソース
  • カレー
  • ポットローストなどのロースト系
  • チキンの丸焼き
  • 角煮

などですかね!あとはネットで見つけた適当に材料入れてスイッチ押して放置するレシピ!

材料入れて放置といえばスロークッカーが主流だと思うのですが、スロークッカーだと一日かかるのが大体1時間未満で作れちゃう圧力鍋設定…。なのでスロークッカー検討しているのであれば、絶対にインスタントポットの方がいいですよー!!インスタントポットにスロークッカー機能もありますしね!

 

 

そういえば今日コストコでインスタントポット見かけました。

こちらはNova Plusですね。

以下の写真はinstantpot.comより拝借。

機能的にはUltraとあまり変わらないですね。Ultra機能がないぐらい。その代わりにPoultry(鶏)設定があるし!

まとめ

少しでも楽に料理をしたい!ほろほろのお肉が食べたい!と思っているのなら、インスタントポットは買ったほうがいいです!ある程度用意して放置できるというのは本当に楽。その分息子と遊ぶ時間ができるので、息子もハッピー。ウィンウィンですよ!

 

 

As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.
アマゾンアソシエイト登録しているので、上記のリンクで購入された場合には少量の資金が私に支払われます。

トレジョのMiso Ramenを食べてみた

最近新しく販売開始したMiso Ramen Soup。

 

気になったので購入してみました。

購入してからも食べる機会がなかったのですが、本日やっと食べることができました。

 

 

 

中はどうなってるの?

蓋をあけるとこんな感じ。

スープ粉末と油パックが入っていました。

 

作り方

お湯の場合、粉末と油を投入して線までお湯を足す。それから6分待つ。

電子レンジの場合、粉末と油を投入して線まで水を足す。電子レンジで1分30秒ほど温めて水を沸かす。軽く混ぜてから6分待つ。

 

気になる味は?

出来上がったラーメンはこんな感じです。

ぶっちゃけ味は不味くはないけど、めっちゃ美味しいとは言えない味でした。

スープがちょっと味噌汁っぽいんですよね。でも不味いってわけではないので、小腹がすいた時にでも食べてみてください。

 

気になる栄養分は!

カロリー180なのは低カロリーでうれしいですね。

でもやっぱりラーメン。塩分が高めです。食べすぎには注意~!

 

まとめ

興味本位に買ったトレジョの味噌ラーメン。個人的にはリピなしですね。

Daisoでシーフードヌードル買った方が全然いいです!

トレジョのカップラーメンはチキン味も一緒に購入したので、今度食べる機会ができたらそっちもレポしようと思います!

IrvineにあるPretend Cityへ行ってきた

先週の土曜日にIrvineにあるPretend Cityへ行ってきました!Pretend Cityとは子供用の博物館です。いろんな職業になれる博物館なんです。つまりおままごとをしたり、お医者さんごっこしたり、スーパーの定員になったりできるんです。

 

今回初めて行ったのですが、息子はとっても楽しんだようで、昼寝の時間過ぎてもずっとはしゃいでおりました。

 

 

気になる内装

 

 入口

真ん中の広場

この写真では見えにくいのですが、駐車場の線が引いてあって小さい幼児専用の車が置かれています。子供たちが乗り回していなければw息子はこの車が大好きで、何度も乗っては降りてを繰り返していました。

牧場

息子は牧場エリアが一番好きでした。畑に入って果物を埋めようとしたり、木に生ってる果物をとったり戻したり。

郵便局とトレジョ

トレジョの内装

工事現場

ちなみに内装はこれだけではありません。他にも家を建てられたり、絵を描くスタジオがあったり、水遊びをする場所などもありました。

ファミリートイレ

建物の奥にあるカフェの隣にあります。オムツ替えはぜひこちらで。

他にも普通のトイレはあるのですが、そちらにはおむつ交換台がありませんでした。

年齢専用の遊び場

Pretend Cityってちょっと大きめの子供用の博物館ってイメージがあったのですが、1歳前後の子供でも十分楽しめる場なんだな、と思いました。

乳児専用の遊び場

広場の真ん中に乳児専用エリアが設けられていました。

2歳未満の遊び場

こちらは2歳未満の子の遊び場です。息子もここで少し遊んだのですが、やはりここ以外の場所の方が楽しかったみたいで、このエリアには長居しませんでした。

 

駐車場について

入口の目の前の駐車場はスペースがあまりありません。建物をぐるーっと回って後ろのほうへいくと駐車場がもっとあるのですが、ちょっと遠くなってしまいます。

私たちが到着したのは10時半過ぎだったのですが、既に入口付近の駐車場はいっぱい。なので道端に停めちゃいました。もし入口付近の駐車場がいっぱいなら、道端に停めるのがおすすめです。駐車場は無料です。

 

チケットの料金

月齢12ヵ月以上の子供:$12.50

大人: $12.50

軍隊料金:$9.50

0歳~月齢12ヵ月:無料

※2018年8月21日時点での料金です。今後変更される可能性もあるので、公式サイト(https://www.pretendcity.org)でご確認ください。

 

住所

29 Hubble, Irvine, CA 92618

Irvine Spectrumから車で約7分です。

 

ベビーモニター Amazon Cloud Cam

 

我が家はアレクサ派です。Google Homeも持っているのですが、存在感が薄いです。

EchoDotShowの3台に毎日お世話になっています。主にSmartthingsと連動しているのでボイスコマンドでライトを点けたり消したり、玄関の鍵をかけたり、音楽を聞いたり。そしてAmazon Cloud CamとShowをベビーモニターとして使っています。

 

Amazon Cloud Camは使いはじめて半年以上経ちますが、良いところもあれば悪いとこもありますね。良いところと悪いところをまとめてみました。

 

 

良い所

画質がそれなりに綺麗

部屋の角にカメラを配置してもほぼ部屋全体が見え、息子が何をしているのか見える。

以下の動画はカメラが撮れる範囲の一部です。インスタにアップしたら半分ぐらい切れちゃった。部屋散らかってますが、そこは無視してください…w

 

😂

アプリが安定している

Amazon Cloud Camの前は別のカメラを使っていたのですが、このカメラ自体はまぁまぁ良いカメラだったのですが、アプリが不安定でよく強制終了してました…。それに比べるとAmazon Cloud Camのアプリはめっちゃいいですね!

 

外出中でもカメラを見られる

これは全Wifiカメラにも言えることなのですが、子供を旦那に預けてちょっとお出かけしてる間に気になったらカメラ覗いてます。

 

悪い所

たまに接続できない

これ大体ちょっと時間を置いたら改善するのですが、なんかグループ設定が見つからない的なメッセージが流れ繋がらないんです。

カメラのバージョンアップが自動で朝方に行われる

これ稀な出来事なんですけどめっちゃ迷惑です。私はShowで息子の部屋をストリーミングしてる状態で夜寝てるんですけど、朝方にカメラがアップデートされると、「カメラに接続できません」的なメッセージが流れるんです。息子が起きたら音でわかるよう、音量は高めにしてるんですね。この状態でアレクサのメッセージが流れるとめちゃくちゃうるさい。久々に今朝これで朝の4時に起こされました…。

録画したい時に録画ができない

動画はセンサーが発動したときのみ自動で保存され、録画したい時に録画するという機能はついていない。

カメラは固定式でアプリから向きを動かせられない

たま~に息子がカメラの真下の死角にいるので、カメラの向きを動かせられたらなぁ~と思います。

 

-----

 

Amazon Cloud Camについては以上となります!

カメラについて質問ありましたら気軽にお聞きください♪

 

As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.
アマゾンアソシエイト登録しているので、上記のリンクで購入された場合には少量の資金が私に支払われます。

 

市販のアボカドの種を採取して育ててみた

こんばんは!

今こちらは夜です。

息子が寝て夜ご飯を済ませ、ひと段落したのでアボカドの木を大きめの鉢に移動させてみました。

息子の離乳食用に購入したアボカドを種から育てたのです。

数々のアボカドの種を育てようとしたのですが、まともに育ったのはこの3本のみ。

あ、3本目はまだ発芽して間もないのでまだ小さめの鉢です。今回写真はなし。

 

私が試した方法で種がちゃんと発芽した方法を紹介してみようと思います。

 

 

 

つまようじを刺して種の下半分を水に付ける方法

 

これが一般的な方法ですね。私もこれで発芽させました。

でも、これってすっごく時間がかかります。過去のインスタによると、根っこがちょろっと出てくるまで43日もかかったそうです。

https://www.instagram.com/p/BerZxG6gnIA/

Day 43 and finally sprouting! #avocadoseed

ここから根っこが育つのはある程度早いのですが、発芽しても成長が止まっちゃったので土に移動。ここから何の変化もなかったので死んじゃったのかと思いました。

でもそうしたら急に新しい芽が出てすくすくと育ってくれた…感じです。

ちなみにこの種が一番最初に載せた写真のアボカドなのですが、本日で育成開始してから238日目です。

 

種全体を水に付けておく方法

これ試したんですけど、つまようじ方法みたいな日数までチャレンジしなかったので、実際にはどれほど効果があるのかわかりません。種全体がぬるぬるになってよく水を変えてました。

 

種の下半身を土に埋めておく方法

ネット情報では、この方法が一番安定して発芽させられる!とのことでチャレンジ。3本目はこの方法で発芽させました。ネギを育ててる鉢の隅っこに置いておいただけなんですけどね!そして他のアボカドと比べたら早めに発芽しました。といっても3個目の種は既にパカッと割れてたので早かっただけかも。

ちなみに方法としては本当に下半身を土に埋もれるようにして、土は湿った状態にしておくこと。私の場合、ある程度日が当たるけど日の位置によっては影になるところにおいてました。

根っこでてきたかな?と種を持ち上げようとしたらびくともしなくて。なので根っこがでてきた!ってわかりました。根っこを破損しないように種を掘り起こし、別の鉢に移動させました。

 

アボカド食べる機会があったら是非種も育ててみてください~!成長を見るの楽しいですから♪

ちなみに木になってもアボカドの実がなる保証はなく、生ったとしても長い年月が過ぎてから~だそうです。